03月06日
麻雀:+8,100 場代:-2,830
(レート:5-10-20 赤あり 飛び賞+10)


2-1-2-3-3-2-3-2-1-3-2-3-1-1-3


3/15のTOP率は不満が残りますが、ラスが無いのは評価点。

とは言っても、ラス率が11/15の方がいたので私は救われただけの話。


165Pのプラスでしたが、上記の方がいなければどうなっていた事か。


対初心者(弱い人)との勝負は正直得意なのですが、今回は不本意な結果に。

165Pで不本意とは生意気かも知れませんが、今日のTOPとは200Pの差があります。


序盤で初心者から誰が毟り取るかの戦いでした。
先に奪い取った人がその分のリードを守りきれるか否か。
強者同士の取り合いには中々ならない展開。


私以外の方々は、二連勝、三連勝とTOPを重ねる中で私はずぶずぶのまま3着を重ねてました。


得点的には勝っているのですが、勝負としては負けたと思っています。

勝負どころで置いて行かれる事が多々ありまして、歯がゆい思いを何度もしました。

3千点差程度で一着から三着まで並んでいる状態でも、手を出すことが出来ずに三着だったり。


今年はデフェンシブにとは心掛けているのですが、勝負どころで置いて行かれるのは辛いです。

やたらと守りに入るだけではなく、バランスよく守りたい。
非常に難しい問題であり、練習ではなく考え方を自分で決めないと決まらない問題かも。


初心者だからって徹夜(10時間程度)で670P負けた人を私は始めて見ました。


麻雀はある程度まではデジタルで裁けると思っているので、最低限そこまでは自力で
学んでから雀荘等で打って欲しいと思います。


完璧じゃなくても良いので、ある程度の牌効率を勉強する。
役は完全に覚えて、自分の手の点数を把握出来る状態にする。

毎回聴牌して上がれる訳じゃないので、降りる局も必要という事を覚える。

完全に降りる時の手順(上がりに行かないで序盤から安牌を集めておく等)を覚える。
etc…


一巡目から4ピンとか7萬とかを乱打しているうちはまず勝てないと思いました。

時と場合によってはそういう手筋もありだとは思いますが、毎局あれじゃあねぇ…


個性的な打ち筋ってのには私も興味はあるし、そうなりたいとは思いますが。

どんな事にでも基本があり、そこから大きく外れると決して勝ち組にはなれないと。


基礎的な部分での力が無い限り、総合力として高まる事はないのでしょう。

上がりに向かう事ばかり考えて、突き詰めても防御が疎か過ぎると結局は勝てない。


上がった点数が誰よりも多くても、打ち込む点数もそれ以上に多ければ負ける。

当たり前の事なのだが、今一度よく考えて自分のバランス感覚を構築したいと思う。


2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 |